【太川蛭子 ローカル鉄道 寄り道旅 三重 津 光明寺】日本の原風景へ松阪~伊勢~鳥羽 有形文化財のお地蔵さんがあるお寺は?2019/6/27放送

 
仏像 お寺 神社 仏閣

この記事の目次

  • ブックマークとしてもどうぞ!

カテゴリ

近くのオススメのスポット

神社 仏閣 風景

【ザキヤマの街道歩き旅】めざせ伊勢神宮50kmの旅リスト

【#ザキヤマの街道歩き旅】めざせ伊勢神宮50kmの旅 スポット...

餃子 中華 食事 惣菜

【三重】津「力士料理 金鍋」

【newsevery 力士料理 金鍋】ご当地餃子 三重・津『ジャンボ...

光明寺

鎌倉時代の作である石造地蔵菩薩立像が安置されている
県の有形文化財となっている
三重県でも最も古いお地蔵さん
他にも二十五菩薩もあり、こちらも津市の文化財となっている

住所 〒514-1116 三重県津市新家町1483

ホームページ

観光三重

光明寺の観光スポット情報|観光スポット|観光三重(かんこうみえ)|三重県の観光・旅行情報はここ!

光明寺には鎌倉時代の作である石造地蔵菩薩立像が安置されています。そのほかに、木造阿弥陀如来立像と、木造二十五菩薩像も安置されています。二十五体の仏像群はいずれも江戸時代の作で、それぞれに楽器を持ち雲形にのっているように作られています。阿弥陀如来が西方極楽浄土から二十五菩薩を従えて来迎される様子を…|光明寺の観光スポット情報…

最新記事