【タカトシ温水の路線バスで】徳川家康を祀る神社『久能山東照宮』#森尾由美 あなたの知らない静岡の魅力炸裂!2024/5/25放送

 2024.05.25
鳥居 神社 仏閣
  • ブックマークとしてもどうぞ!

カテゴリ

近くのオススメのスポット

ホテル 日本 和室

【静岡】熱海「ATAMI せかいえ」

【王様のブランチ】ワンランク上のお宿『ATAMI せかいえ』#相...

レストラン 食事 高級

【静岡】熱海「marunowa」

【ヒルナンデス】フレンチ×和食 予約必須の進化系海鮮グルメ...

久能山東照宮(久能山城.家康公の墓)

江戸幕府を創始し、晩年を駿府で大御所として過ごした徳川家康が元和2年に死去、遺命によってこの地に埋葬された
駿河湾に面した久能山の南斜面に設けられた表参道を登った上に神社がある
家康の遺言により、駿河湾を見下ろす久能山山頂に建てられた。
国宝に指定された絢爛豪華な社殿や、1159段の石段からの絶景など、見どころ満載の観光スポットとなっている。
久能山東照宮の社殿は、権現造と呼ばれる建築様式で建てられた国宝。
朱漆塗りに金箔を施した社殿は、陽明門や唐門など、見どころ満載。
社殿内には、家康の像や刀、甲冑など、家康ゆかりの品々が展示されている。

住所 〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
TEL 054-237-2438

ホームページ

久能山東照宮|静岡

徳川家康公をお祀りする最初の神社、静岡県静岡市の久能山東照宮公式ウェブサイトです。当時の技術と芸術が凝縮された社殿は、平成22年12月に国宝指定されました。…


Instagramをチェック

最新記事