【ヒルナンデス】#久本雅美 #王林 北海道人気街めぐり おすすめスポット 2025/1/24放送

紹介された番組
 
白樺 自然 風景
  • ブックマークとしてもどうぞ!

カテゴリ

近くのオススメのスポット

風景 自然 寒い

【北海道】札幌 おはぎ「増田おはぎ」

【ハナタレナックス  増田おはぎ】ニッポンが行きたい北海道...

ラーメン 麺類 食事 餃子

【北海道】札幌「寅乃虎」

【バナナマンのせっかくグルメ】札幌名物のいいとこどり!味...

ヒルナンデス 2025/1/24放送

北海道の人気街めぐり おすすめスポット

毛がに100%丼&幻の高級カレイ

「温泉市場(おんせんいちば)」

登別漁港で水揚げされたばかりの海の幸が、活き造りや炭火焼きなど、その日の最高の状態で楽しめるお店。
特に、毛蟹、ホタテ、ウニといった北海道ならではの海の幸は絶品。
大水槽から好きな魚介を選んで、その場で調理してもらうこともできる。
また、温泉卵や生チチソフトクリームなど、地元の味も楽しめる。
店内は活気があり、大勢でワイワイと食事を楽しむのもおすすめ。

  • 活帆立貝バター焼き(中サイズ) 650円
  • 塩水ばふんうに 1980円~
  • シーフードカレー 1680円
  • イクラこぼれるタラコの生パスタ 1580円
  • 自家製毛がにめし 3480円
  • 活〆まつかわぶっかけ丼 2380円
  • 厚岸産 活牡蠣まるえもん(中サイズ) 650円/1個
住所 北海道登別市登別温泉町50
TEL 0143-84-2560

ホームページ

北海道をたべよう! 温泉市場 登別温泉で北海道の地のグルメを満喫。【のぼりべつ割】湯之国登別 満喫キャンペーン お食事お買い物3,000円クーポン利用できます。毛がに 活帆立 活牡蠣 ばふんうに お取り寄せも。

登別市登別温泉町にある北海道愛食レストラン認定の温泉市場。ランチやディナーで大型水槽から旬の活毛かに、活魚、特大帆立や牡蠣などを炭火焼、刺身、丼、寿司でお食事でき、夜は居酒屋として。通販もお任せ。…

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

温泉市場(登別/スイーツ) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『温泉市場(登別/スイーツ)』のお店ページです。実名でのオススメが10件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

大正4年創業の老舗のわさび園

「藤崎わさび園」

大正4年創業の老舗のわさび園。
登別温泉の豊かな自然の中で、代々受け継がれてきた伝統的な製法で本わさびを栽培している。
オロフレ山系の清流を用い、地下から湧き出る天然水で育てられた本わさびは、その爽やかな辛みと豊かな香りが特徴。
本わさびの栽培だけでなく、わさびを使った様々な商品も製造・販売している。
中でも人気の商品は、わさび漬け。厳選された本わさびを、酒粕にじっくりと漬け込んだ伝統の味。
そのほか、わさび昆布やわさび味噌など、わさびをふんだんに使用したオリジナル商品も多数揃っている。

  • 元祖わさび漬 756円/140g
  • わさび味噌 80g 864円
  • 本わさびのわさびバター 10g✕5個入 918円
住所 北海道登別市登別温泉町49
TEL 0143-84-2017

ホームページ

藤崎わさび園

大正4年創業の藤崎わさび園の公式ホームページ。本わさびを使用したわさび漬やわさび昆布,鬼漬など登別温泉で100年続く伝統の味を守り続けています。…

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

藤崎わさび園(登別/おばんざい) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『藤崎わさび園(登別/おばんざい)』のお店ページです。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

可愛くて美味しい道産子ぷりん

「道産子ぷりん」

のぼりべつ酪農館の「のぼりべつ牛乳」を贅沢に使用し、地元の新鮮な卵とクリームを合わせた、こだわりのプリンが味わえるお店。
素材本来の味を最大限に引き出すため、余計なものを加えず、シンプルながらも奥深い味わいが特徴。
道産子ぷりんの魅力は、素材の良さを活かしたシンプルな味わいに留まらない。
温泉地らしく温泉桶に入れて提供される。
お土産にぴったりのパッケージデザインも魅力の一つ。

  • 北海道産南瓜のモンブランぷりん 470円
  • ハスカップとクリームチーズのぶりん 480円
  • 昔ぷりん 400円
  • 湯上り温泉たまごぷりん 440円
住所 北海道登別市登別温泉町76
TEL

ホームページ

道産子ぷりん - 登別温泉で誕生したぷりんとスープカレーのお店。

【登別温泉で生まれた「ぷりん」と、スープカレーのお店】道産子ぷりん

真心込めて一つひとつ手作りした創作ぷりんと、お出汁の効いた、具材たっぷりオリジナルスープカレーをご用意してお待ちしております。ぜひ、お腹を空かせていらして下さい。…

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

道産子プリン(登別/プリン) – Retty(レッティ)ic_export

[スイーツ好き人気店☆] こちらは『道産子プリン(登別/プリン)』のお店ページです。実名でのオススメが4件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

登別温泉 ホテル まほろば

効能豊かな4種類の泉質と、日本最大級の露天風呂を含む31の湯殿を誇る、温泉好きにはたまらない宿
硫黄泉、単純硫黄泉、酸性鉄泉、食塩泉という4種類の泉質が、それぞれ異なる効能をもたらし、体の芯から温まる。
31種類もの湯殿が用意されており、露天風呂、サウナ、ジャグジーなど、様々なタイプの浴場を楽しむことができる。
食事は、北海道の旬の食材をふんだんに使った料理が堪能できる。

  • 1泊2食付き 1人15,500円~(7室4~5名で利用の場合)
  • スイートルーム楡 1泊2食付き 1人37,000円~(1室4名で利用の場合)
住所 〒059-0551 北海道登別市登別温泉町65
TEL 0143-84-2211

ホテルを予約する!

ホームページ

登別温泉 ホテルまほろば[公式] | 北海道登別温泉街のほぼ中心に位置する、くつろぎの宿

北海道登別温泉といえば、「ホテルまほろば」。効能豊かな4種類もの泉質と、日本最大級の露天風呂と31の湯殿をお楽しみいただけます。山間の緑に抱かれるようにたつ「ホテルまほろば」で、名湯・登別温泉をゆっくりとお楽しみください。…

苫小牧

沼ノ端駅「道の駅 ウトナイ湖」

豊かな自然に囲まれた絶好のロケーションが魅力の道の駅
ウトナイ湖は、国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されており、多様な動植物が生息する貴重な自然環境。
道の駅からは、ウトナイ湖の雄大な景色を一望でき、四季折々の美しい風景を楽しむことができる。

  • ホッキ貝ごはん 750円
  • ほっきひも佃煮 490円/60g
  • 北寄玉 バター醤油あん 500円
住所 北海道苫小牧市字植苗156-30
TEL 0144-58-4137

ホームページ

道の駅ウトナイ湖/苫小牧

北海道苫小牧市にある道の駅ウトナイ湖です。…

千歳駅「ドレモルタオ(Doremo LeTAO)」

小樽洋菓子舗ルタオが手がけるスイーツショップ
1600坪の広大な敷地に、カフェ、パン工房、スイーツショップが併設され、
「スイーツリゾートDoremo」をコンセプトに、北海道の豊かな自然とスイーツが融合した、心ゆくまでくつろげる空間を提供している。
看板商品の「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ、季節のフルーツを使ったタルトや、北海道産小麦を使ったパンなど、どれも絶品。
特に、北海道産の生クリームとマスカルポーネチーズを二層に重ねた「ドゥーブルフロマージュ」は、
濃厚でありながら爽やかな味わいが特徴で、多くの人々に愛されている。
また、こちらではパン工房を併設しており、焼きたてのパンを提供している。
さらに、店舗にはカフェも併設。ここでしか味わえないスイーツも!

  • ドゥーブルフロマージュ 2160円
  • ショコラオレノワセットドウーブル 2376円
  • クロッチ 390円
  • 溢れる北海道産コーンパン 380円
  • ドゥクレムール 500円
  • ドゥーブルフロマージュパルフェ 1320円
  • パンケーキ「ハニーバター」 1324円
住所 北海道千歳市朝日町6-1-1
TEL 050-5570-2975

ホームページ


Instagramをチェック

アイヌ文化の復興・創造・発展を担う施設

ウポポイ 民族共生象徴空間

アイヌ文化の復興・創造・発展を担うナショナルセンター
この施設は、国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園、慰霊施設の3つの施設から構成されており
ウポポイでしか体験できない、アイヌ文化の五感を満たすことができる

伝統的なコタンを再現した「ウレシパㇷ゚」
ウレシパㇷ゚は、アイヌの人々が古くから営んでいた伝統的なコタン(集落)を再現したエリア
木造のチセ(家屋)が立ち並び、アイヌの人々の暮らしを体感することができる
ここでは、チセの中を見学したり、実際にアイヌの人々と交流したりすることができ、
さらにアイヌの伝統的な楽器であるムックリやトンコリなどの演奏を聴くこともできる

アイヌの歴史と文化を学ぶ「国立アイヌ民族博物館」
国立アイヌ民族博物館は、アイヌの歴史と文化に関する資料を展示する博物館で
アイヌの人々の生活や文化、自然との関わりなどを学ぶことができる
貴重なアイヌ文化資料が展示されており、映像や音声を通して、アイヌ文化を詳しく学ぶことができる

アイヌの伝統料理を味わう「シñeㇷ゚」
アイヌの伝統料理を提供するレストラン
新鮮な魚介類や山菜を使った料理や鹿肉や熊肉などのジビエ料理を味わうことができる
アイヌの伝統的な飲み物である「カムイノミ」も味わえる

自然と触れ合いながらアイヌ文化を感じる「国立民族共生公園」
アイヌの人々が古くから大切に守ってきた自然を体感できる公園
園内には、アイヌの人々が神聖な場所と考える「萱野(カヤノ)」と呼ばれる湿地帯があり、
遊歩道や展望台が整備されており、散策を楽しんだり、野鳥観察や森林浴を楽しめる

アイヌ文化への理解を深める「体験学習館」
こちらでは、アイヌの伝統的な工芸体験や料理体験などを通して、アイヌ文化を学ぶことができる
木彫りや刺繍などの工芸体験、イヌの伝統的な料理作りを体験できる

【ハワイに恋して】アイヌ文化の復興・創造・発展を担うナショナルセンター『ウポポイ 民族共生象徴空間』特別企画 北海道に恋して!#まことちゃん #サーシャ の冬休み 2024/3/24放送でも紹介

  • 楽器演奏体験「はじめてのムックリ」 料金 1000円
  • 「イヌイェアン ロ」木彫体験 料金 コースター 1000円 スマホスタンド 1500円
  • アイヌ文様✕日本の伝統工芸
    ・今治タオル 1300円
    ・アイヌ文様✕丸亀うちわ 2750円
    ・アイヌ文様✕美濃和紙ヘアゴム 880円
  • sweets cafe ななかまどイレンカ
    ・クンネチュプ(カップデーズケーキ)280円~
  • カフェリムセ(アイヌ伝統料理のレストラン)
    ・チェプオハウセット 1500円
    ・ペネイモぜんざい 600円
住所 〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3
TEL 0144-82-3914

ホームページ

最新記事