【人生の楽園】茨城・小美玉市 ~サビの魅力 鉄のアート~『Jing(ジング)』2025/1/25放送

紹介された番組
   
歯車 工具 ショップ ワークショップ

この記事の目次

  • ブックマークとしてもどうぞ!

カテゴリ

近くのオススメのスポット

メロン パフェ 甘味

【茨城】鉾田「深作農園/ル・フカサク」

【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!】農園採れた...

ラーメン 食事 麺類

【茨城】つくば「松屋製麺所」

【帰れマンデー見っけ隊 ラーメン】朝7時から行列のできるラ...

Jing-稲毛

鉄作家の稲毛丈氏とその妻・幸子さんによって営まれる鉄アート工房
廃材やスクラップなどの鉄素材をアップサイクルし、独自の感性と技術で新たな命を吹き込む作品は、見る人の心を惹きつける。
単なる鉄製品ではなく、素材の持つ歴史や背景を大切にし、そこに新たな物語を紡ぎ出すような作品づくりが特徴。
大きな特徴は、鉄特有の「錆」や「加工痕」を積極的に取り入れていること。
通常、錆は劣化の象徴として嫌われますが、稲毛氏はこれを「時の流れ」や「歴史」として捉え、作品の魅力として昇華させている。
敢えて塗装を施さず、鉄本来の経年変化を楽しめるようにしているのも特徴。
看板や表札などのサイン、建具、店舗什器、インテリア雑貨、家具、ガーデン雑貨、アウトドアツールなど、
顧客の要望に応じて多岐にわたる鉄製品などをオーダーメイドで製作している。

住所 〒3190131 茨城県小美玉市張星497−1
TEL 0299-57-2113

ホームページ

Jing powered by BASE

Jing

私たちJingは茨城県小美玉市を拠点として夫婦で鉄の造形作家としてものづくりをしております鉄製品として作られる中では、様々な加工痕が存在しほとんどの既製品ではそれらを消したり隠す仕上げがなされていますしかし、私たちは手作りの「味・証」としてあえて残しておりただ完成したモノがそこにあるのではなく、出来上がるまでのプロセスや想いまで感じとっていただけたら作り手として冥利に尽きると思っております時にはゴミとして捨てられてしまう様なスクラップや端材なども積極的に材料として使い、刻まれた軌跡や錆を個性として活かすとともに新たな価値を与え命を宿しますなかでもオーダーメイドを主軸とし、表札・看板・建具・店舗什器・家具インテリア雑貨・ランプシェード・ガーデン雑貨・キッチンツールアウトドアツールまで多岐に渡りお客様だけの一点ものを製作しております一点一点手作りしているため、同じ様で皆違う表情をしています。それゆえ、サイズなども多少バラつきがあったりします。発送の際はリユースした梱包材・緩衝材を使用することがありますのでご了承ください。ご縁がありましたら、どうか末永く使っていただければ幸いです。Jing 稲毛 丈・幸子…

最新記事