【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】福岡糸島⇒長崎壱岐島を目指す充電旅 スポットリスト 2025/3/15放送

 
ビーチ 風景 自然
  • ブックマークとしてもどうぞ!

近くのオススメのスポット

リフト 風景

【沖縄】宮古諸島「ザ シギラリフト オーシャンスカイ」

【出川哲朗の充電させてもらえませんか? 宮古島 ザ シギラリ...

コーヒー 喫茶店 カフェ ドリンク

【愛媛】新居浜「珈琲待夢」

【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】変わった形の建築の...

出川哲朗の充電させてもらえませんか? 2025/3/15放送

福岡県<糸島半島>から佐賀県唐津を経由し、船で長崎県の離島<壱岐島>へ渡り、島をグルッと一周して<猿岩>を目指す充電旅!

唐泊恵比須かき

「唐泊恵比須かき小屋」

冬の味覚である牡蠣を思う存分楽しめる人気スポット
目の前に広がる玄界灘を眺めながら、新鮮な牡蠣を炭火焼きで味わう贅沢な体験が評判。
使用される牡蠣は、すべて地元の唐泊で水揚げされた「唐泊恵比須かき」。
この牡蠣は、福岡市漁協が長年の歳月をかけて開発したブランド牡蠣であり、身が大きく、濃厚でクリーミーな味わいが特徴。
臭みが少なく、牡蠣本来の旨味を存分に味わうことができる。

住所 福岡県福岡市西区大字小田
TEL 092-809-1047

ホームページ


Instagramをチェック

タコスのお店

「ヤギタコス」

美しい海を望むロケーションで本格的なメキシコ料理を楽しめる人気店
元々は移動販売からスタートし、2022年に現在の場所へ移転。
築60年の車庫を改装した店舗は、開放的で心地よい空間
甘辛く味付けされた豚肉を炭火で炙り、糸島野菜で作られたサルサがたっぷり入ったタコスが味わえる。

  • ポークタコス チーズトッピング 900円
住所 福岡県糸島市志摩野北2277-5
TEL 070-4165-2655


Instagramをチェック

縁結びや夫婦円満のパワースポット

桜井二見ヶ浦 夫婦岩

古くから縁結びと夫婦円満の象徴として親しまれてきた、神秘的なスポット。
海中に仲良くそびえ立つ二つの岩は、まるで夫婦が寄り添っているかのように見え、
夕日が沈む時間帯には、夫婦岩と夕焼けが織りなす幻想的な光景が広がり、多くの観光客や写真愛好家が訪れる。
夫婦岩は、古くから櫻井神社の社地として神聖な場所とされている。
二つの岩は、それぞれ男岩(高さ11.8m)と女岩(高さ11.2m)と呼ばれ、日本の神話に登場するイザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っている。
荒波の中で寄り添う夫婦の姿は、縁結びや夫婦円満のご利益があるとされ、多くの人々が願いを込めて訪れます。

住所 〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井
TEL 092-327-0317

ホームページ

行く前に!見どころ&口コミをチェック

つなぐ糸島 | 糸島観光サイト produced by 糸島市観光協会

桜井二見ヶ浦 | つなぐ糸島 | 糸島観光サイト produced by 糸島市観光協会

糸島市を代表する景勝地の一つ「桜井二見ヶ浦」は、三重県伊勢二見浦が「朝日の二見浦」と称せられるのに対し、「夕日の二見ヶ浦」として有名です。古くから櫻井神社(国指定重要文化財)の社地として神聖な場所とされています。 海岸から約150m沖に浮か…

日帰り温泉

二丈温泉 きららの湯

美しい自然に囲まれた日帰り温泉施設。
糸島半島ならではの豊かな自然と、ラドン含有量が豊富な天然温泉、
そして地元の新鮮な食材を使った料理が自慢で、訪れる人々に至福のひとときを提供している。
糸島市で唯一のラドン含有量の豊富な天然温泉。
ラドンは、微量の放射線を放出する気体で、その効果により、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、
健康増進に効能があると言われています。広々とした大浴場や露天風呂、サウナ、家族風呂など、多彩な湯船で、心身ともにリフレッシュできる。

  • 入浴料(大人1名) 790円
住所 〒819-1601 福岡県糸島市二丈深江1丁目20−1
TEL 092-325-1126

ホームページ

二丈温泉 きららの湯

二丈温泉 きららの湯

二丈温泉 きららの湯は、糸島唯一のラドン含有天然温泉施設です。…

名物のちゃんぽん

鹿家駅「ドライブイン夕陽‎」

玄界灘を一望できる絶好のロケーションに位置する、創業50年を超える老舗のドライブイン
その名の通り、美しい夕陽を眺めながら、新鮮な海の幸やボリューム満点のちゃんぽんを味わえるのが魅力

  • ちゃんぽん 850円
住所 福岡県糸島市二丈鹿家885-1
TEL 092-326-5243

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

ドライブイン夕陽(糸島/定食) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『ドライブイン夕陽(糸島/定食)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…


Instagramをチェック

佐賀牛のヒレステーキ

浜崎駅「ステーキハウス蜂」

佐賀牛の中でも特に厳選された最高級の牛肉を味わえるステーキハウス
長年の経験で培われた目利きで厳選された佐賀牛は、きめ細やかな霜降りととろけるような舌触りが特徴。
また、ステーキの焼き方にもこだわりがあり、熟練のシェフがお客様の目の前で丁寧に焼き上げる。
ステーキだけでなく、佐賀の新鮮な魚介類や旬の野菜を使った鉄板焼きメニューも充実している。
特に、伊勢海老やアワビなどの高級食材を使った鉄板焼きは、特別な日のディナーにもおすすめ。
また、ランチタイムには、ハンバーグやステーキ丼などの手軽なメニューも用意されており、気軽にステーキハウス蜂の味を楽しむことができる。

  • 佐賀牛ヒレステーキセット150g 13200円
住所 佐賀県唐津市浜玉町浜崎217-2
TEL 0955-56-8822

ホームページ

唐津で食事 | ステーキハウス蜂 | ステーキハウス蜂 唐津本店

ステーキハウス蜂 唐津本店ではお客様の多様なニーズにお応えできるよう、様々なタイプお席ををご用意いたしました。本格ディナーから、カジュアルに楽しめるハンバーグ、ステーキコースまで各シーンごとに堪能できます。 オープンスペースには洗練された色合いのインテリア、広々とした開放感溢れる空間でお食事を満喫していただけます。…

今晩の宿

水野旅館

唐津城のすぐそばに佇む、全室から唐津湾を望める純和風旅館。
全室から望む唐津湾の景色は、時間ごとに表情を変え、訪れる人々を魅了する。
特に、夕日が水平線に沈む瞬間は、息をのむ美しさ。
料理は、玄界灘の新鮮な魚介類を中心に、地元の旬の食材をふんだんに使用した会席料理。
器にもこだわり、唐津焼の名器で提供される。目と舌で佐賀の味覚を堪能できる。
旅館の建物は、数寄屋造りの純和風建築。随所に唐津焼の装飾が施され、落ち着いた雰囲気を醸し出している。
400年前に名護屋城から移築した武家屋敷門が、旅館の歴史を物語る。

  • 素泊まり 2名利用 1人 24750円~
住所 〒847-0016 佐賀県唐津市東城内4−50
TEL 0955-72-6201

ホテルを予約する!

ホームページ

【公式】佐賀・唐津 水野旅館|唐津湾を眺めながら玄界灘の海の幸を味わう、全室オーシャンビューの宿。

【公式】佐賀・唐津 水野旅館|唐津湾を眺めながら玄界灘の海の幸を味わう、全室オーシャンビューの宿。

歴史ある武家屋敷門がお出迎えする、佐賀・唐津 水野旅館。新鮮で上質な食材にこだわり、美味求真を信条に調理されたお料理は、全室オーシャンビューの客室にてご堪能いただけます。唐津湾を眺めながら玄界灘の海の幸を味わう、特別な時間をぜひ水野旅館でお過ごしください。…

壱岐島のモン・サン・ミッシェル?

小島神社

干潮時にのみ海中から参道が現れるという、非常に珍しい神社。
その神秘的な光景から「壱岐のモンサンミッシェル」とも呼ばれ、近年パワースポットとしても注目を集めている。
普段は海に浮かぶ小島ですが、干潮時には約150メートルの砂浜の道が現れ、歩いて渡ることができる。
この神秘的な光景は、まるで神様が招いているかのようで、訪れる人々を魅了する。
参道が現れる時間帯は限られているため、事前に干潮時間を調べてから訪れるのがおすすめ。

住所 〒811-5315 長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969
TEL 0920-45-1263

行く前に!見どころ&口コミをチェック

【公式】壱岐観光ナビ

小島神社 | スポット・体験 | 【公式】壱岐観光ナビ

「小島神社」の情報は「壱岐観光ナビ」で。普段は海に浮かぶ島にある小島神社。干潮時の前後、数時間だけ海から参道が現れて歩いて参拝することができます。太陽と月の引力によって神様に会える神秘のパワースポットで、「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれることも。
自然が創り出す神秘的な砂浜の参道写真が撮影できる場所としてたくさんの観光客が訪れています。この島全体が神域とされているため、小枝1本も島の外に持ち出してはならないという慣習があります。自然に守られて現代に残る神域を訪ねてみませんか?
御朱印をいただく際には必ず事前に電話で予約をおすすめします。
※宮司都合によりお受けできない場合がございます。
2015年には神社がある内海湾(うちめわん)が『国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~』の構成要素として日本遺産に認定されています。→詳しくはこちら…

壱岐牛のヒレステーキ&ハンバーグ

「うめしま(アジドコロウメシマ)」

壱岐牛を専門とする牧場直営のレストラン
壱岐牛は、温暖な気候と潮風が運ぶミネラル豊富な牧草で育まれ、きめ細かい霜降りととろけるような舌触りが特徴のブランド牛。
うめしまでは、この壱岐牛をステーキ、焼肉、ハンバーグなど、さまざまな料理で味わうことができる。
牧場直営ならではの新鮮で上質な壱岐牛を、リーズナブルな価格で提供しているのが魅力。
特に人気なのは、壱岐牛のステーキ。サーロインやヒレなど、部位ごとに異なる味わいと食感を楽しむことができる。
また、焼肉も人気メニューの一つで、カルビやロースなど、さまざまな部位を堪能できる。
これらの料理は、壱岐牛本来の旨味を最大限に引き出すために、シンプルな味付けで提供。
また、うめしまでは、壱岐牛だけでなく、壱岐の新鮮な魚介類を使った料理も提供している。

  • 壱岐牛ハンバーグステーキ 1300円
  • 壱岐牛ヒレステーキ 4200円
住所 長崎県壱岐市芦辺町箱崎中山触2604-86
TEL 0920-45-3729

ホームページ

壱岐牛のうめしま

牧場から、レストラン、食卓まで…

ゴール

山口温泉♨️温泉公衆浴場

壱岐随一の自噴源泉を持つ、島民に愛される温泉施設。
加水なしの天然温泉は、訪れる人々に癒やしと活力を与えてくれる。
地下から湧き出る天然温泉は、加水・加温なしの源泉掛け流しで、豊富なミネラルを含んでいる。
泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果が期待できる。
湯船に浸かると、身体の芯から温まり、日頃の疲れが癒やされる。

  • 入浴料(大人1名) 400円
住所 〒811-5545 長崎県壱岐市勝本町本宮南触400番地
TEL 0920-43-0900

ホームページ

山口温泉|長崎県壱岐市にある公衆浴場です。九州八十八湯めぐりの選定施設で、壱岐随一の自噴源泉で湧き出る加水なしの天然温泉です。

山口温泉は長崎県壱岐市にある公衆浴場です。九州八十八湯めぐりの選定施設で、壱岐随一の自噴源泉で湧き出る加水なしの天然温泉です。…

猿岩

長崎県壱岐島の北西端、黒崎半島の先端に位置する「猿岩」は、高さ約45メートルもの巨大な海蝕崖。
玄武岩が長い年月をかけて波や風に削られてできたもので、その名の通り、まるで猿が海を見つめているような姿をしている。
見る角度によってさまざまな表情を見せる猿岩ですが、特に横から見た姿は、そっぽを向いた猿の横顔にそっくり。
自然が創り出したとは思えないほどの精巧な造形美は、まさに奇跡と言える。
猿岩は、壱岐島誕生の伝説にも登場する。壱岐島は、かつて「生き島」と呼ばれ、海を漂う島だった。
そこで、神様が島を安定させるために、八本の柱を立てて繋いだ。猿岩はその八本柱の一つであると言われている。
猿岩周辺は、絶景スポットとしても知られており、特に夕日の時間帯は、猿岩が夕日に照らされ、幻想的な光景が広がる。

住所 〒811-5103 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触
TEL 0920-48-1130

行く前に!見どころ&口コミをチェック

【公式】壱岐観光ナビ

猿岩 | スポット・体験 | 【公式】壱岐観光ナビ

「猿岩」の情報は「壱岐観光ナビ」で。黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル猿岩。自然によって造られた奇岩は「そっぽを向いたサル」にそっくり!神話の舞台にもなっていて壱岐島が流れてしまわれないよう神様が建てた「八本柱」の一つと言われています。
高さ45mの巨大な猿のユニークな形はもちろん、岩越に見える美しい夕陽の絶景も注目。インスタ映えする写真が撮影できると観光客に大人気です。また、猿岩を海から見ることができるクルーズもあります。陸と海、両方の景観を楽しむのもおすすめです。また島の西側にあるので夕陽スポットとしてもおすすめ!
近くにはお土産店「お猿のかご屋」があり、Tシャツ、オリジナル商品、海産物などの特産品、お土産を買うことができます。…

出川哲朗さん 関連記事

えび 海鮮 和食 食事

【静岡】由比「あおぞら」

【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】以前食べられなかった4年越しの桜えび『あおぞら』#出川哲郎 2023/3/18放送

ホテル ベッド

【岩手】遠野「増田旅館」

【出川哲朗の充電させてもらえませんか? 遠野 増田旅館】釜石から花巻大沢温泉まで130キロSP リーズナブルなお宿は?2019/8/17放送

最新記事