【帰れマンデー】#高橋一生 鎌倉裏通りの魅力を発見&グルメ探し バスサンド 訪れたスポットリスト 2024/5/27放送

紹介された番組
 2024.05.27
鎌倉 日本 風景
  • ブックマークとしてもどうぞ!

近くのオススメのスポット

和食

【静岡】御殿場「旬膳処 茶目」

【#天海祐希 #かしゆか #鈴木浩介】旬の食材を利用した料理『...

ハンバーガー パン 食事

【神奈川】横浜「BEN-HUR 298 OJIMA BREAD MARKET」

【newsevery 焼豚バーガー】精肉店が経営『ベンハー298オジマ...

帰れマンデー 2024/4/22放送

鎌倉裏通りの魅力を発見&グルメ探し 訪れたスポットリスト

銭洗弁財天 宇賀福神社

古くから金運アップのご利益があるとされる、鎌倉随一の金運パワースポットとして有名な神社
その起源は古く、文治元年(1185年)に源頼朝が夢のお告げを受け、宇賀福神を祀ったのが始まりとされている。
当時は「金洗弁財天」と呼ばれていましたが、後に「銭洗弁財天」に改名された。
ご祭神は、市杵島姫命と弁財天。
市杵島姫命は水の神様として知られており、弁財天は音楽、芸能、財福の神様として信仰されており、
そのため、銭洗弁財天 宇賀福神社では金運アップはもちろんのこと、商売繁盛、芸術・芸能の上達、縁結びなどのご利益があるとされている。
最も有名なのが、境内の洞窟から湧き出る「銭洗水」で金運アップを祈願する「銭洗い」
銭洗水は鎌倉五名水の一つにも数えられ、古くから人々の信仰を集めてきた。
銭洗いの方法は、まず社務所でざるを借り、お金を洗う。
その後、お金を乾かしたら財布に入れて持ち帰り、
洗ったお金は「金運のお札」として大切に保管することで、さらにご利益があるとされている。

住所 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16
TEL 0467-25-1081

行く前に!見どころ&口コミをチェック

鎌倉駅「七福茶屋」

銭洗弁財天内にあるお団子などが名物の茶屋

  • 鎌倉の雫 300円
  • 特製串団子 300円(2本)
  • あげ餅 200円
住所 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 鎌倉銭洗弁財天内
TEL 0467-25-1081

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

七福茶屋(鎌倉/その他) – Retty

こちらは『七福茶屋(鎌倉/その他)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

鎌倉駅「佐助カフェ」

鎌倉の閑静な住宅街にある、ギャラリーとカフェが融合したお店
店内には、オーナーこだわりのアート作品や、鎌倉ゆかりの作家の書籍が並び、まるで秘密基地のような雰囲気を醸し出している
注文を受けてから一つ一つ丁寧に焼き上げる、こだわりのパンケーキ風のどら焼き「佐助焼き」などが人気で
外側はサクッと、内側はふんわりとした食感で、優しい甘さが口いっぱいに広がる
ランチタイムには、日替わりでメインのおかずと季節の副菜が楽しめる「佐助御膳」がおすすめ
地元の食材をふんだんに使用した、ヘルシーで彩り豊かな御膳は、目にも舌にも嬉しい一品となっている

【人生の楽園】神奈川・鎌倉市 ~笑顔つながる 古都のカフェ~『佐助カフェ』2024/3/30放送でも紹介

  • 長門牧場ソフトクリーム 450円
住所 神奈川県鎌倉市佐助2-18-15
TEL 0467-55-5226

ホームページ

佐助稲荷神社

源頼朝にゆかりのある神社
800年以上の歴史を持ち、出世開運の神様として有名
創建は建久年間(1190-1199年)とされ、源頼朝が伊豆に流されていた際に、稲荷の神様から平家討伐を促す夢を見たことがきっかけとされている。平家討伐後、頼朝は佐助稲荷神社を建立し、畠山重忠に命じて社殿を造らせたと言われている。
赤い鳥居が連なる参道が特徴的で、参道を登っていくと、本殿や奥宮、稲荷社などの社殿がある。
境内には、白狐の像がたくさん祀られており、縁結びや金運アップの御利益があるとされている。

住所 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
TEL 0467-22-4711

ホームページ

佐助稲荷神社

佐助稲荷神社

佐助稲荷神社は閑静な住宅街の奥、銭洗弁天と鎌倉大仏の中間で鎌倉の隠れ里と言われる地にあり、朱の鳥居を抜ける参道から神狐、境内には所狭しと白狐が祀られています。永く鶴岡八幡宮の境外末社でしたが、明治42年(1909年)に独立した社となりました。…

鎌倉駅「バーチーズ カマクラ(Barchies Kamakura)」

アメリカンスタイルの炭火焼きBBQと国産クラフトビールが楽しめる大人の空間
ガレージ風の店内は、まるでアメリカのホームパーティーに来たような雰囲気で、開放感あふれる空間が広がる。
炭火焼きBBQは、自家製のBBQソースでじっくりと漬け込んだ肉を、高温の炭火で豪快に焼き上げる。
肉汁たっぷりのスペアリブや、ジューシーなソーセージなど、様々な部位を楽しめる。
特におすすめなのが、マーマレードを隠し味にした甘めのBBQソース。カリッと焼いた炭の香りと相性抜群で、食欲をそそる。

  • BBQスペアリブプレート(ラージ) 2150円
  • ハンギングテンダーステーキフレート600g) 3650円
住所 神奈川県鎌倉市御成町10-13
TEL 0467-24-3388


Instagramをチェック

北鎌倉駅「ヴァーヴ コーヒーロースターズ 北鎌倉店(Verve Coffee Roasters)」

世界中から厳選されたスペシャルティコーヒー豆を丁寧に焙煎し、一杯ずつ丁寧に淹れられるカフェ

  • KITA-KAMAKURA 780円 深くローストされた豆にダークチョコレート・アーモンドなどのフレーバー
  • WHISKY LATTE 780円 バーボンとナツメグが入ったラテ
住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1395
TEL 0467-81-4495

ホームページ

VERVE COFFEE ROASTERS KITAKAMAKURA

VERVE JAPAN唯一の焙煎所が併設している北鎌倉ロースタリー&カフェ。北鎌倉駅からほど近く, 山と寺院に囲まれたゆったりとした環境の中、光が差し込む広々とした店内でゆっくりとお過ごしいただけます。ナチュラルウッドを基調とした店内では焙煎機の周りを客席が囲むカウンター席をはじめとする計34席、駐車場を9台完備。鎌倉への車での観光の際など気軽にお立ち寄りいただけます。…

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

VERVE COFFEE ROASTERS 北鎌倉店(鎌倉/コーヒー専門店) – Retty

[コーヒー好き人気店]こちらは『VERVE COFFEE ROASTERS 北鎌倉店(鎌倉/コーヒー専門店)』のお店ページです。実名でのオススメが21件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

北鎌倉駅「豊島屋 北鎌倉駅前店」

明治30年から続く鎌倉の超ロングセラー銘菓『鳩サブレー』のお店
鳩サブレーをはじめとした伝統的な和菓子から、洋菓子、軽食まで幅広い商品を取り揃えている

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内510-5
TEL 0467-23-8108

ホームページ

鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋

鎌倉ならではのお味をお届けする豊島屋。バターたっぷりの鳩サブレーをはじめ様々なお菓子がございます。…

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

豊島屋 北鎌倉駅前店(鎌倉/スイーツ) – Retty

こちらは『豊島屋 北鎌倉駅前店(鎌倉/スイーツ)』のお店ページです。実名でのオススメが7件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

北鎌倉駅「新とみ(しんとみ)」

ラーメンとお寿司の組み合わせが珍しいお食事処
地元民に長年愛され続けている人気店
戦後の食糧難で始めたラーメンが人気になった。

【タカトシ温水の路線バスで】お寿司の名店で鎌倉産わかめラーメン『しんとみ』春の鎌倉 2023/4/15放送でも紹介

  • ラーメン 670円
  • わかめラーメン 800円
  • 鯵と小肌のにぎり 1200円
住所 神奈川県鎌倉市鎌倉市山ノ内376 1F
TEL 0467-22-1226

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

しんとみ(鎌倉/寿司) – Retty

こちらは『しんとみ(鎌倉/寿司)』のお店ページです。実名でのオススメが10件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

ゴール

定泉寺 田谷山瑜伽洞「田谷の洞窟」

緑豊かな山間にひっそりと佇む真言宗大覚寺派寺院「定泉寺」。
その境内奥深く、巨岩をくり抜いて造られた全長約570メートル、上下三段構造の巨大人工洞窟「田谷の洞窟」は、
鎌倉時代から続く神秘的な修行場として知られている。
洞窟内は薄暗く、ひんやりとした空気が漂い、足元を照らす蝋燭の灯火に揺らめく無数の仏像や曼荼羅は、訪れる者を圧倒的なスケールと神秘的な雰囲気で包み込む。
古くから真言密教の修行場として開かれてきた田谷の洞窟は、四国八十八ヶ所霊場、西国三十三観音霊場、坂東三十四観音霊場、秩父三十四観音霊場の本尊を模した仏像が安置されており、全国の霊場巡礼と同じ功徳が得られるとされている。

住所 〒244-0844 神奈川県横浜市栄区田谷町1501
TEL 045-851-2392

ホームページ

真言宗 大覚寺派 田谷山 「定泉寺」 – 神奈川県横浜市 田谷の洞窟で知られる寺院です。

定泉寺は神奈川県横浜市にある田谷の洞窟で知られる寺院です。祈願、供養、洞窟の拝観についても掲載しております。…

サンドウィッチマンさん 関連記事

食事 お肉 和食

【岐阜】関「香月宴」

【けいちゃん・からあげ #サンドウィッチマン #タカアンドトシ】帰れマンデーで紹介した秘境グルメ『香月宴』秘境行列 2023/4/10放送

そば 食事 和食 麺類

【長野】長野「北野家本店」

【帰れマンデー見っけ隊】100年以上続くお蕎麦屋さん『北野家本店』#満島真之介 #藤ヶ谷太輔 バスサンド 2023/1/9放送

最新記事