【ヒルナンデス】都電荒川線駅近グルメおすすめリスト 2025/3/31放送

紹介された番組
 
都電 電車 街並み
  • ブックマークとしてもどうぞ!

カテゴリ

近くのオススメのスポット

お肉 焼肉

【東京】池袋「牛たん焼きしゃぶ 元祖たこしゃぶ 紅れや」

【なりゆき街道旅】牛たん焼きしゃぶ 元祖たこしゃぶ『紅れや...

コーヒー カフェ 喫茶店

【東京】大塚「リトルスクエア」

【モヤさま 】異世界の住民もやってくるカフェ『リトルスクエ...

ヒルナンデス 2025/3/31放送

都電荒川線駅近グルメおすすめリスト

台湾式アフタヌーンティー

早稲田駅(都電)「iro(イロ)」

本格的な台湾茶を楽しめる隠れ家カフェ

  • 正山小種ポット 1210円
  • 人参烏龍茶ポット 1430
  • 二段セット 1100円
  • 四季春茶(冬)
住所 東京都豊島区高田1-6-9
TEL 03-6315-9161


Instagramをチェック

桜の名所として知られる公園

新宿区立甘泉園公園

都会の喧騒の中にひっそりと佇む、美しい日本庭園
江戸時代の大名屋敷の庭園をルーツに持ち、四季折々の豊かな自然と歴史的な趣を感じられる。
甘泉園公園は、江戸時代初期に徳川御三卿の一つ、清水家の下屋敷として造られた。
その後、明治時代には相馬子爵の邸宅となり、昭和初期には早稲田大学の付属施設として利用された。
そして昭和44年、新宿区立公園として一般公開され、現在に至る。

住所 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目5
TEL 03-5273-3914

ホームページ

新感覚干し羊羹

早稲田駅(メトロ)「nanarica(七里香)」

伝統的な和菓子の製法を守りながらも、現代的なエッセンスを取り入れた独創的な和菓子が人気のお店
看板商品である「干し羊羹」は、その独特な食感と洗練された味わいで評判。
厳選された小豆、上品な甘さを引き出す氷砂糖、そして、滑らかな舌触りを生み出す寒天。
これらの素材を銅釜でじっくりと時間をかけて練り上げ、丁寧に乾燥させることで、外はシャリッと、中はしっとりとした独特の食感が生まれる。

  • いちご大福 432円
  • 干し羊羹 648円
住所 東京都新宿区早稲田鶴巻町111
TEL 03-6233-8477

ホームページ

新宿・早稲田 和菓子nanarica~七里香~

新宿・早稲田 和菓子nanarica~七里香~

nanaricaの和菓子紹介 – 定番商品・通年商品 ※一部のみ抜粋…

かっぱ巻き発祥のお寿司屋さん

早稲田駅(都電)「八幡鮨」

明治元年創業の老舗寿司店であり、かっぱ巻き発祥の店として知られているお寿司屋さん
創業以来、早稲田の地で150年以上の歴史を重ねてきた。
初代の伊三郎が穴八幡宮の参道脇で団子屋として創業し、その後寿司店へと転身。
四代目が考案した「きゅうり巻き」は、後に全国的に「かっぱ巻き」として広まり、八幡鮨の名を広く知らしめた。
五代目の安井栄一氏は、伝統の味を守りつつ、新しい寿司の形を追求し、独創的な創作寿司も提供している。

  • ランチにぎり 1500円
  • ばらちらし 1500円
  • 瑞雲 1500円
  • フィッシュバーガー 1300円・・・あん肝とカマスで挟んだシャリをレタスで巻いて食べる
住所 東京都新宿区西早稲田3-1-1
TEL 03-3203-1634

ホームページ

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

八幡鮨(早稲田/寿司) – Retty(レッティ)ic_export

こちらは『八幡鮨(早稲田/寿司)』のお店ページです。実名でのオススメが13件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

日蓮宗 法輪寺

江戸時代に創建された日蓮宗の寺院であり、地域の信仰を集めてきた。
近年では、美しい花手水や御朱印がSNSで話題となり、多くの人が訪れる人気のスポットとなっている。
法輪寺は、江戸時代初期に創建されたと伝えられている。
当時の面影を残す境内には、本堂や鐘楼などが静かに佇み、歴史と文化を感じさせる。
また、境内には、樹齢数百年の大木がそびえ立ち、都会の中にいることを忘れさせるような、豊かな自然を感じることができる。
魅力の一つは、四季折々の花で彩られた美しい花手水。
色とりどりの花が浮かべられた手水鉢は、訪れる人の心を和ませてくれる。
また、法輪寺でいただける御朱印も、美しいデザインで人気を集めている。
特に、季節ごとにデザインが変わる限定御朱印は、多くの人が集めるほどの人気。

住所 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目1−15
TEL 03-3203-5410

ホームページ

早稲田 | 萬年山 法輪寺 | 日本

400年以上の歴史のあるお寺、早稲田に日蓮宗 萬年山 法輪寺について
現代にあった布教のかたちを実践、御朱印、写経会、ヨガ教室など対外的な取り組みをしており、年中多くの方がお詣りに来られるお寺。お詣りに来られる皆様のこころが豊かになるお寺つくりを心がけます。

本場イタリア認定のイカ墨リゾット

王子駅前駅「オステリア オリーヴァ ネーラ トウキョウ(Osteria Oliva Nera a TOKYO)」

本場ヴェネツィアの味を東京で体験できる本格イタリアンレストラン
北区唯一の在日イタリア商工会議所より品質認証AQIを取得しており、その味は折り紙付き。
特に、ヴェネツィア名物のイカスミ料理は、濃厚な味わいと磯の香りが絶妙に調和し評判となっている。
また、ヴェネツィアから直送される樽生スパークリングワインは、料理との相性も抜群。
食材が許す限りでお客さんの要望に合わせたパスタを作ってくれる。

  • 魚介のラグーロッソ~自家製リングイネ~ 2500円
  • フレッシュトリュフのクリームソース~自家製タリオリーニ~ 2800円
  • 本物のいかすみリゾット 2000円
  • 本物のいかすみスパゲッティ 2000円
住所 東京都北区王子本町1-1-20
TEL 050-5593-3726

ホームページ

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

Osteria Oliva Nera a TOKYO(十条・王子/イタリア料理) – Retty(レッティ)calendar_oic_exportcalendar_o

こちらは『Osteria Oliva Nera a TOKYO(十条・王子/イタリア料理)』のお店ページです。実名でのオススメが9件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

予約&クーポンを探す

グルメ・クーポン情報 ホットペッパー ホットペッパー グルメ

Osteria Oliva Nera a TOKYO オステリア オリーヴァ ネーラ トウキョウ 王子店(王子/イタリアン・フレンチ)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

【評点★4.0 Very good!】【ネット予約可】Osteria Oliva Nera a TOKYO オステリア オリーヴァ ネーラ トウキョウ 王子店(イタリアン・フレンチ/イタリアン)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめは心地よい空間で、ワインと本格イタリアンをお楽しみください♪ 最高のおもてなし★ケータリング5万円~承っております。少人数~大人数まで、多様なニーズにお応え!※この店舗はネット予約に対応しています。…

王子駅前駅「扇屋(おうぎや)」

1648年創業 元々は料亭だった 料亭だった頃からの名物厚焼玉子が味わえるお店
扇屋の玉子焼きは、厳選された新鮮な卵と、長年受け継がれてきた秘伝の出汁を使用し、職人が一つ一つ丁寧に手焼き、焼き加減にもこだわっている。
そのため、口に入れるとじゅわっと広がる優しい甘さと、とろけるような滑らかな舌触りが楽しめる。
また、扇屋の玉子焼きは、冷めても美味しくいただけるのが特徴です。お土産や贈答品としても喜ばれている。

【アド街ック天国 扇屋】飛鳥山 『厚焼き玉子』のお店は?2021/5/15放送
【ヒルナンデス】300年続く厚焼玉子『扇屋』#羽鳥慎一 #高橋真麻 #岩本乃蒼 アポなし旅 2023/2/17放送でも紹介

  • 厚焼玉子
  • 釜焼き玉子 4200円
住所 東京都北区岸町1-1-7 新扇屋ビル 1F
TEL 03-3907-2567

ホームページ

王子の狐の玉子焼き。扇屋の厚焼き玉子

伝統の技と秘伝のダシでつくる厚焼き玉子 通信販売│扇屋(おうぎや)

1648年(慶安戌子年創業)より続く伝統のダシを混ぜ合わせた厚焼き玉子を販売する老舗店「扇屋(おうぎや)」。持ち帰り専門の店構えは庶民的でこぢんまりとした雰囲気を醸し出します。店舗で人気のある”厚焼き玉子”は通信販売で全国の皆さまへとお届けしております。…

行く前に!見どころ&口コミをチェック

Retty(レッティ)

扇屋(十条・王子/デリカテッセン) – Retty

[和食好き人気店☆]こちらは『扇屋(十条・王子/デリカテッセン)』のお店ページです。実名でのオススメが35件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!…

最新記事